homeディレクトリ以下にドキュメントルート作ってパーミッションじゃないって怒られまくった

とある環境

ちなみにCentOS

/home/coek/app1

をドキュメントルートにしたかったんですけど。なんかぱーみっしょんじゃないって怒られた

httpd.confの設定変えたら動いた

homeディレクトリ以下は各ユーザじゃないと触れないから、apacheが読みにいけないってことみたいで

#User apache
User coek
#Group apache
Group coek

ってしたら表示できた

xiタブレットモニターキャンペーン当選した

10インチタブレット欲しくなった

色んな端末を使ってみたいけど、月々の寝かせの回線維持費もバカにならないわ、そもそも端末代も高いし(寝かせに実質いくら系は意味ないんだよぉぉTT)とお嘆きの、ガジェット乞食のみなさんこんばんわ。私もその一人です。

10インチタブレットって、イマイチ触手が動いてなかったのですが、やっぱちょっと普通にユーザとして使いたいなと思って、ICONIA A500かiPad2でも買おうかな。。と思ってたところ、昨年末にhttp://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/kanto/tablet_monitor/ってのがあったので、応募してました。(途中応募してることすら忘れてICONIA買う寸前でしたが。。w)

募集期間内に当選通知がきた?!

募集期間は1/10までにもかかわらず、1/7に「当選しました」なメールがdocomoから送られてきました。よっぽど応募の数がアレだったのでしょうか??

※以下のかかる出費の部分はdocomoに確認したわけじゃなく私がそういう理解をした。ということです。当選者のかた、今からでも応募されるというかたはちゃんとご自身でご確認、ご納得してくださいw
このモニターキャンペーンはxiの回線は自分で契約しないといけません。2ヶ月のモニター謝礼が15000円で、xiの2年縛りなしのデータプランフラットが約7500円/月なので通信費は実質無料ということのようです。実質無料イケルやん(゚∀゚)。

という訳で、ドコモショップに行ってxiデータプランの新規契約をしてきました。仮にモニター終了で契約も一旦終了した場合は、契約手数料3150円とspモード315円*2(+3/1から実際にドコモショップに行って手続きするまでの日割り分)が実質の出費になると思います。

xiスタートキャンペーンは適応されるのかな?仮にモニター終了後もxi契約を持ち続けようと思った場合は4月までの2ヶ月間の分がスタートキャンペーン適応か否かでだいぶ金額変わっちゃいます。あとで、聞いてみないと。

モニター端末はArrowsTab

契約自体は、若干イレギュラーな処理なのかセンター(?)に数回問い合わせをしたようで1時間くらいかかりましたが、無事SIMがもらえました。

国産端末を使ってみたかったので、ArrowsTabの方で応募していました。なので、赤いminiUIMです。LTEは速いから赤いのでしょうか?ちなみにドコモショップのお姉さんは「エルティーイー」と発音していましたね。「えるてーいー」じゃなかったですね。

モニター終了後は該当端末は譲渡していただけるということなので、もう超本気で使いますよねw。商品モニターというもの自体が始めての経験なので、どういったアンケートとかをするのかも楽しみです。

端末はドコモショップではもらえず、後日モニター事務局から送付されるということなので、楽しみに待ちたいと思います。

Lionに必要なAFP機能に対応していませんって言われた奴ちょっとこい

バックアップちゃんととってますか

どうせ適当にしかとってないでしょ。ええ、私もTimemachineの最後のイメージは7月です。節電ですからねNASの電源入れっぱなしにするなんてとんでも無いわけですよ、このご時世

でも、そういやLionにしてから一回もバックアップしてないな、、っていうかやっぱそれじゃ意味ねーわと思い、バックアップ用のNASの電源入れてTimemachineでバックアップしようとしたら

「必要なAFP機能に対応していません」とか言いやがるわけです。で、ググると7月ごろみんな困ってて、どうやらLionではバッキャローのNASはTimemachine対応ではなくなってしまったようなのです。
けど、気づいたのが9月だったおかげで、もうファームがアップデートしてました。だから、同じ事困った人は、ファームアップデートしてみるといいかもよ!

やっぱOSアップデートとかうかつにやると危ないなー

ターミナルサーバークライアント微妙だなって思った奴ちょっとこい

世の中の何%の人がwindows使ってると思ってるんだ?

90%くらいですか?なんかそんくらいらしいですね。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/05/065/index.html

だから仕事でmacとか使われると本当迷惑なんですよ、普通。linuxとか常用してる奴は本当仕事やる気あるのかと、小1時間アレなわけですが、残念ながら私のパソコンに入ってるOSがubuntu10.10なんですよね。

で、世の中の正しいビジネスマンたちとwordやらexcelのデータをやりとりするともう、皆さんご承知の通りにアレなわけですよ。

今まではOOOで誤魔化しお茶を濁してたワケですが、今回のはいよいよwindowsで作業しないとマズそうなので環境を作らないといけなくなったんです。
(今年はwindowsフリーで行けると思ってたんだけどなー)

それならイマドキはVMだよねー

って思ったんですけど、リソースとストレージとライセンスも無駄だしなーとか思ったら、事務所に使っていないT500がありXP入ってたので、そいつにリモートデスクトップで入るほうがいいということに俺の中でなりました。

ubuntuにはターミナルサーバークライアントっていうのが付いてるんで、windwos側のリモートオンにすりゃチョチョイのドンで接続できます。それでコト足りる用途がほとんどかもしれません。

今回は

  • フルスクリーンモードにしないで、解像度をめいっぱいの大きさに決め打ちする
  • クリップボードを共有する

な設定がしたかったのですが、よくわかりませんでした

どうやらrdesktopコマンドのラッパなGUIらしいので、rdesktopでググったところ下記のサイトから、ほとんどまんま設定したら、アラヤダ快適。
rdesktop の tips - daily dayflower

いやぁ、仕事が捗る捗る!

まぁ、環境構築でひとしきり飽きて、まだ肝心のWindows上での作業を全くしてないから本当にこれで快適に作業できるかは知らないんですけどねっ!

備忘録

コマンド

rdesktopのversionは1.6

/home/coek% rdesktop -5 \
    -g 1900x1050 \
    -r clipboard \
    -r sound:local \
    -r disk:home=/home/coek \
    -K \
    -a 24 \
    -u coek \
    xxx.xxx.xxx.xxx

解像度が微妙な指定なのは、ubuntu自体のwindowの厚みの分ですが、これも消せるのかな?